連載分感想

■ 色々あって、今回はネタマンガが間に合いませんでした。『ギリギリマスター』の名折れだなぁ…orz
まー例によってどうでもいいアレですが、後日そっとUPしたいと思います
【5/15追記】 う〜ん…来週の感想更新時に!(^^;;)



■ UP時はもう木曜朝なので、今週の235話感想。
■ 2週間待ちに待った『ドティ勝負の謎解きと決着』話…になるかと思ったら、謎は明らかになった分の倍で更に新たな謎が深まり、そして勝負はまだ決着していなかったという(笑)
■ 前回感想で『ちなみに斑目さんの持珠数が6か7だった場合も、自動的に正解数が13と判明するような?』と書きましたが、実際にそんなんだった模様?
■ 逆に『3ターン目突入の理由』は、自分は『マルコが誤入力数の情報を持ち帰るまでの単なる時間稼ぎのため』かと思っていたのですが、他にもなにかありそうな…。
そして観戦者たち(含む能輪)は、『捨隈をドティで屠るためにわざわざ3ターン目に突入した』と思っている様子。
■ 彼らは『嘘喰いは仲間に[13]を入力させたら勝負アリで終わりのはずなのに、何故捨隈を3ターンに引きずり込むのか?』という疑問を抱いていましたが、この認識は展開の流れの前後を錯誤しているような?
要するとこんなん↓

【観戦者の認識】
嘘喰いが誤入力数[8]情報を入手→[13]確定でマルコに入力指示→あえて3ターン目を開始
【実際の流れ】
3ターン目開始→ゲーム開始直前に嘘喰いが誤入力数[8]情報を入手→[13]確定でマルコに入力指示

…なので、別に『正解数獲得後にわざわざ捨隈を3ターン目に引きずり込んでいるワケではない』と思うのですが。
■ まぁ、斑目さんはマルコの報告以前に誤入力数[8]を察していたようなので、2ターン目終了時点でその予測を『確定情報』と断じていれば、確かに3ターン目に突入せず済ませられたワケですが(しかしそうせずマルコの報告を待ったからこそ『石橋を叩く手を休めなかった』と評されたワケで)
■ ただ、この『3ターン目』に関しては、「あの斑目さんが、ほぼ確信を得た答えを確認するためだけに、まして捨隈への私怨による鉄槌を下すためだけに、3ターン目に突入したとも思えないのだよなぁ…」という気もするのですよな。
いやまー斑目さんの『根に持ち具合』も大概シャレにはならないとは思いますが、流石にwww ………いや、やっぱやりかねんかな?(^^;;)
■ ソリャソレとして、その無情な選択をした(かのように見える)斑目さんに驚愕する観戦者たちの姿(あるいはその価値視点)を読者として客観的に見ることで、『超越者(あるいは越境者)としての斑目さん』の姿を改めて印象づけられるような気になる描写が秀逸だったなと。
■ 思わせぶりに『悪魔の数字』(いわゆる『忌み数』)の実例を口にしての[13]入力…しかし賭郎勝負に於ける決着時の恒例エフェクトである『対戦カード披露』の絵面には、何故か未だその勝敗は明確に記されておらず。
このままアッサリとは終わりそうにはない『ドティ勝負』は、果たしてどのような決着を見せるのか?



■ 以下、その他の疑問メモ。
■ マルコが誤入力数を入手した方法は?
捨隈は「雹吾に口を割らすとは」と言っていましたが、実際にそうだったとしても、では具体的にはどのように?(外階段でレオ&雹吾と接した時の様子から察すると、単純な『暴』による解決ではなかったように思いますが?)
あるいは、ソレ以外の方法である可能性もあるか?(負傷した斑目さん共々1Fフロアに戻る前、231話冒頭の思わせぶりなやりとりとの関係は?)
斑目さんに命乞いする捨隈が口にした「従っただけだ」というのは、『誰の命令に対して』だったのか?
また、その台詞と共に描写された謎の器具(?)は何なのか? それが捨て去られている場所はどこか?
(5/13追記…あー、アレはキセルか。やっぱ蘭子のか?)
■ 上記ふたつの謎と、姿を見せぬ蘭子との関わりは何なのか?

■ あと「この段に至ってそこを疑うか?」という疑念というか、『もしも遊び』の妄想ですが…正解数は本当に[13]なのか?
「13だマルコ」「13で終わりだ」とマルコに告げ、自身はドティパネルに[13]を入力した斑目さんですが、上階でマルコが入力するであろう『正解数』は、本当に[13]なのか?
(その場合は、「俺が[13]と言ったら[ ](本当の正解数)を入力するように」と、あらかじめマルコに指示してあろうかと)
■ …いや、『この状況から捨隈の命を助けようとしたら、どんな展開になるか?』を逆に考えてみた時、もし『捨隈は[13]が正解だと思っているが実際は違い、真の正解数を知っている斑目さんはソレをマルコに入力しに行かせて、ドティパネルでは[13]を押している』とかだったらイケるかなという妄想遊びですよ。
例えば、もし3ターン目開始時点で斑目さんが『[13]も実は不正解』だと知った上で、その所有数が[8]だった場合、[15]が確定正解数になるよなとか?
…でもソレでもし捨隈が[15]を入力したら、斑目さん死ぬしな。やっぱないかコレは(笑)
■ ぬー…脳内の空論な上に分かりにくい話で陳謝。
■ まぁ何にせよ、来週には不確定要素のいくつかは解消されるだろうので、おとなしくソレを待ちたいと思います。